2007.05.27 Sunday
北海航測マカシブ

北海道新聞の取材もありました。記者の女性は新入社員ということで初々しく











この頃は、この記者さん


こんなに大きくなって…

ロータリークラブ処世訓世渡り上手なロータリアンになるための傾向と対策
RI Presidential Theme 2016-17
![]()
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
PROFILE
CATEGORIES
RECOMMEND
( ^.^)
facebook
ARCHIVES
OTHERS
SPONSORED LINKS
|
|
2007.05.27 Sunday
北海航測マカシブ
![]() 北海道新聞の取材もありました。記者の女性は新入社員ということで初々しく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この頃は、この記者さん ![]() ![]() こんなに大きくなって… ![]() 2007.05.10 Thursday
青少年交換の実態をご参考までに
今後、青少年交換プログラムに携わる気はありませんが [:ふぅ〜ん:] 新世代に不用意な期待を抱くロータリアンから再び「手伝ってよ」と言われるのもナニなので、伏線張っておきます
![]() ![]() 2006.07.20 Thursday
本日の例会はデレニーさん最後の例会
![]() 今日は、受入学生のデレニーさんが出席する最後の例会。受付で、北星女子の制服姿で会報を会員ひとりひとりに手渡しをしてました(尚、このアイディアは、私がStacyにさせたものが始まり。毎回例会で本人は相当ふてくされましたが、効果はかなりあったと自負してます)。 卓話は、奥貫会長が世界大会報告を、デレニーさんがお別れのあいさつを半分ずつ、というプログラム割り当て。デレニーさんのあいさつは聴きたかったけど、例会最後までいると13:30からの会議に間に合わないので、食事中、デレニーさんに中座のお詫びに行きました。先日クラブ主催の送別会に出席したので、義理は果たしてますが、やはり中途退室は後ろ髪引かれる思い。この小心なところが、一人前のロータリアンになれぬ由縁。 その詫び、デレニーさんは理解したかわかりませんが、2ショットで写真撮って ![]() ![]() 私がデレニーさんのためにしたことは北星学園女子高校へ彼女の受入をお願いに行くなど、受入準備だけ。私が国際奉仕委員長を退任したあとにデレニーさんは来日したので、直接お世話した感はありません。が、もう ![]() ![]() ![]() 2005.10.06 Thursday
クラブ活動報告書 2004〜2005
本日の例会にて配布されました。
国際奉仕委員長として提出した第一稿は案の定修正となりましたが ![]() 改めて提出した報告についてはそのまま採用いただいたようです。 4ページと1/4。この分量は、長くて1ページ、短いところでは4行という他の委員会の分量に比して、とびぬけて紙面を頂戴しております ![]() 2005.09.08 Thursday
久々聖心
![]() 7月に帰国したStacyさんの学校から文書が届いたとのことで。 ところがこの文書、なにを言いたいのかわかりづらく、学校としても対処に困っていると。 午前中、早速学校に伺いました。 台風のため休校ですが、先生方はお昼まで勤務されているそうです。 拝見した文書は、高校の封筒に1枚だけ入っていました。とても簡素な文書で、だからこそ 「だから何を求めてるの ![]() Stacyさんから要望のあった在学証明などの類はすべて帰国時に学校で発行し、持たせています。 他に、と言われてもねぇ…とは私も先生に同感。 とりあえずコピーをいただき、Stacy御母堂に問い合わせてみることにしました。 その足で例会へ直行。今日は台風なので、チャリではなく車なのです ![]() |